東洋のナイアガラと呼ばれる群馬の名瀑~吹割の滝

群馬県
スポンサーリンク
スポンサーリンク

吹割の滝について

吹割の滝は群馬県の沼田市にあり、1936年には天然記念物及び名勝に指定されています。その大地が割れた間に水が流れ落ちる様は、東洋のナイアガラと称れ、とても迫力のある滝です。

スポンサーリンク

吹き割の滝へのアクセス情報

吹割の滝へは車でお越しの場合、関越道沼田ICを降りてそのまま接続する国道120号を日光方面に40分ほど進むと到着します。

駐車場情報

無料駐車場

吹割の滝周辺には滝のすぐ近くにある滝の駅 吹割駐車場があります。また滝から800mほど沼田側にも無料の市営駐車場があります。滝までは歩いて10分ほどで到着できます。
また、吹割の滝 伽羅苑 駐車場もお土産屋さんですが無料で止めることができるようです。

有料駐車場

滝の周辺にはお土産屋さんなどが複数あり、有料ですが(数百円)とめることができます。

スポンサーリンク

いざ吹割の滝へ

吹割の滝へは歩道が整備されており、きれいな渓谷を見ながら滝まで向かうことができます。

↑吹割の滝までの風景
渓谷に架かる橋
裂け目にすごい勢いで落ちる水!
写真で見るよりかなり迫力があります!

終わりに

吹割の滝いかがだったでしょうか。このような水が流れ落ちるところをここまで近く、上から見られる場所はなかなかないと思います! 迫力もすごく水しぶきを上げてごうごうと流れ落ちる様は必見です。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか!

群馬県
スポンサーリンク
旅行・観光地巡りブログ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました