Googleで色々見ていたら、家から割と近いところにトトロに会える神社があることが判明。
幼少期からトトロを(金曜ロードショーで)数えきれないほど見てきた身として、これはすぐに行かなければいけない・・・! ということで、トトロがいる星宮神社を紹介します。
神社に関する詳細情報はホームページをご覧ください。
星宮神社へのアクセス
最寄り駅・・・宇都宮線 石橋駅(徒歩35分ほど)
同じく宇都宮線の雀宮駅ではレンタルサイクルが借りれます。自転車で25分ほど。
車で行く場合、↓駐車場情報
駐車場
神社入口のすぐそばに駐車場があります。20台ほどは停められるスペースがありました。
境内の様子と見どころ
へびのしめ縄がかけられた鳥居と3月の手水舎
駐車場のすぐそばに神社への入り口である鳥居があります。鳥居の周辺は木々に囲まれています。
鳥居の先にある手水舎に、ひな人形が置かれていました。なかなかお洒落で可愛いです。ここは季節や時期に合わせたものが置かれるようです。
二の鳥居です。一の鳥居にもありましたが、この鳥居にかかっているしめ縄、普通のしめ縄と形がちょっと違います。
そう。実はこのしめ縄、へびの形をしているんです。このへびしめ縄に触れると元気がもらえるとのことなので、私も触って元気をいただきました。
招福鳥居
境内説明立札より抜粋
へびは太古より脱皮を繰り返すことから、不死の生き物、復活と再生を表す生き物として、長寿や蓄財そして自然を司る象徴とされてきました。
この「へびしめ縄に触れ、元気(パワー)・金運を授かりましょう。
鳥居をくぐると左手に社務所があります。後で見てみましょう。
拝殿と夢福神
参道をまっすぐ進むと拝殿があります。
階段の左側にいるのは夢福神です。
夢福神
夢福神とは、人々の悪い夢や厄を食べて、いい夢や幸せを与えてくれる獏が化身した神と言われており、苦難(九難)除けとして栃木県内の下野地区にある九つの神社が夢福神を祀っております。
境内の看板より
獏が化身した神のようです。星のロッドがいい感じですね。デザインがちょっとディ〇ニーぽい(笑)
参道の階段を上ると拝殿前に狛犬がいます。この拝殿も「へびしめ縄」ですね!
拝殿の奥にも様々な神社などがあります。
勝石と竜神御柱
奥に進んだところにあるのは勝石です。
勝石(魔去る石)
勝石に「厄割玉」を投げ、厄割玉をお割り下さい。身についた厄や魔を砕き祓う神事で、この神事を行うことで、体が清められ勝運や幸運が授かれるでしょう。
※厄割玉は社務所にて200円で頒布しています。
境内立て看板より抜粋
勝石から西側へ進むと、あすなろ竜神御柱があります。
参拝方法が書いてありました。なんとQRコードで参拝方法の動画も見れるようになっています。神社もQRコードを導入する時代なんですね。
簡単に参拝方法を説明すると、御柱に空いた穴に叶えヒモ(社務所にて販売)を通し貫き、その叶えヒモを御柱に結び、ヒモに願掛け札を結びます。
拝殿の裏側まで戻ってきました。趣のある立派な造りです。
太々神楽の奉納が行われる神楽殿
拝殿の横には無形文化財となっている星宮神社の太々神楽の奉納が行われる神楽殿があります。明治39年に建て替えられたそうです。
沢山のおみくじがある社務所とハローキティのお守り
社務所まで戻ってきました。見に行ってみましょう。
ここの神社は色んな種類のおみくじがたくさん置いてありました。
ガチャガチャのおみくじもありました。とにかく種類が豊富!
もちろんお守りも売っています。星守のお守りのデザインカッコいい。
なんとキティちゃんやウルトラマンのお守りも売っています。オリジナルと書かれているものは、もしかしてここでしか手に入らない・・・!?
御朱印について
社務所では御朱印がいただけます。
御朱印のデザインや営業時間は神社のホームページをご覧ください
神社のそばにある巨大トトロ
社務所の左の道を行くと、田んぼに囲まれた超のどかな道に出ます。
ここで神社の方を振り向くと・・・!?
なんと、巨大トトロがいます!!! さつきとメイも!
周りは田んぼと木々しかないので、急に出てくる巨大トトロの存在感がすごい(笑)
トトロの中にはトトロ神社があります。トトロにもしっかりお参りしておきました。
雰囲気はほんとにトトロができそうな田舎ですね~。
終わりに
いかがだったでしょうか。星宮神社は蛇のしめ縄や竜神の御柱など、この神社特有のものがたくさんあってとても興味深かったです。なんといっても写真で見た巨大トトロを実際に見ることができて,、大満足でした!周辺は田んぼに囲まれていてのどかな雰囲気の場所にあるので、町の喧騒を忘れて心をいやすこともできました。皆さんもぜひ一度、星宮神社を訪れてみて下さい。ここまでみて下さってありがとうございました!
コメント