渥美半島の道の駅 田原めっくんはうすはメロンがすごい! レストランや車中泊情報も

愛知県
スポンサーリンク

渥美半島には道の駅が2つありますが、今回は渥美半島中腹にある田原めっくんはうすに行ってきたので、施設や車中泊に関して紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

施設情報

所在地〒441-3416 愛知県田原市東赤石5丁目74
隣接道路国道259号
ホームページhttps://tahara-michinoeki.com/mekkunhouse

場所

スポンサーリンク

道の駅めっくんはうすはメロンの数と値段がすごい!

田原めっくんはうすの特徴は何といってもメロン!
渥美半島産のメロンがこれでもかというほどたくさん売られています
イエローキングの旬が5月~7月ということで、田原産のイエローキングがたくさん売ってました。
イエローキングだけでテーブルが何個も埋め尽くされています(笑)

田原産のイエローキング

イエローキング以外にも豊川産の緑色のメロンなどが売ってました。

スポンサーリンク

メロン以外の農産物、食料品やお土産など

メロン以外にも、田原めっくんすはそれ以外の農産物、食料品やお土産などの種類も豊富です。

農産物

メロン以外にも季節柄、甘夏やオレンジなどの柑橘類がたくさん売られていました。
また、キャベツや大根、ねぎ、トマト、ナスなどの野菜もたくさん売られています。

お土産・加工品など

道の駅田原めっくんはうすのレストラン、食事について

レストラン

めっくんはうすレストラン

海鮮丼をはじめとした渥美半島の美味しいものを食すことができます。

かつさと

とんかつ屋です。弁当のテイクアウトもできるようです。

ファストフード

手作り工房 せんりき

ソフトクリーム、パフェ、かき氷などが売っています。メロンソフトも美味しそうですね!

道の駅 茶屋 永吉

ソフトクリームからラーメン、そば、あさりうどんなど様々なものが売っています。

観光案内所

営業時間 9:00~17:00
観光案内のほかに、伊勢湾フェリーの運航状況や観光パンフレットもたくさん置いてあります。

田原めっくんハウスでの車中泊について

車中泊禁止の張り紙なし
大型車との分離なし
隣接道路の交通量国道259号
トイレのきれいさとても綺麗
駐車場の収容集
フラットかどうか
一般車150台、身障者用3台、大型車6台
フラット

車中泊おススメ度・・・★★★★☆

駐車場と隣接道路

駐車場は普通車150台でかなり広いです。
渥美半島の先端部分にはあまり人が住んでいないため、国道259号はおそらく夜の交通量は多くなく、トラックなども少ないと予測されます。
駐車場もフラットなので、車中泊しやすい場所だと思います。

隣接する国道259号

トイレ

取柄はとても綺麗です。多目的トイレももちろんあります。

向かい側にローソンあり

道の駅から道路を挟んで向かい側にローソンがります。

終わりに

いかがだったでしょうか。道の駅田原めっくんはうすは施設も綺麗で、お土産や食品もたくさんあり、とても楽しい道の駅でした。何より渥美半島のメロンを食べるならぜひ訪れることをおススメします。
車中泊もしやすいと思ったので、次にドライブで訪れるときは、ここで車中泊したいと思います。
それではここまで見て下さってありがとうございました!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました