既に真夏のような暑さで参りますが、どうせなら神社に参って早く涼しくなるように願掛けしましょう!
ということで、今回は栃木にある金運とバイクと重要文化財の神社、大前神社を紹介します。
大前神社とは
大前神社は1500年以上の歴史があり、ご祭神は福の神様だいこく様とえびす様です。
この大前神社に参拝した後、宝くじで高額当選した人がでたことから宝くじにご利益があるとメディアでも紹介されるようになりました。今でも大前神社には「高額当選した」という絵馬を年に何人かが奉納するそうです。
また大前神社の本殿、拝殿、幣殿は江戸時代に建てられたもので、国の重要文化財にも指定されています。特に当時随一の名人と言われた島村圓哲が手掛けた拝殿や本殿上部のカラフルで洗練された美しい彫刻は必見です!
また、境内にはバイク神社発祥の地とされる足尾山神社もあり、バイカーにも人気があります。
詳細は大前神社のHPからどうぞ
大前神社に行ってきました!
西参道
バイク神社の西参道駐車場の入口には神道819号の看板が!
こういう粋な感じ良いですね~♪
なぜ「819」なのか??もちろんバイクからきています!
入口はいるとしっかりと「国重要文化財 大前神社」と書かれています。
ちゃんとアピールすることは大事。坂東は英二。
拝殿
鳥居の奥には朱色の立派な拝殿があります。参道もなかなか雰囲気があっていいです。
この夏詣の提灯がとてもお気に入り!
この字体が特に素晴らしい。夏詣というワードもよき。
拝殿は朱色に染まっていてとても華やか!
これは素晴らしい拝殿です!
とにかく竜の彫刻が素晴らしい! 細かいところまで非常に洗練されています。
デザインもめちゃくちゃカッコいいです!
こんなカラフルで素敵な彫刻が江戸時代に作られたなんて、ロマンを感じずにはいられません!
重要文化財になるのも納得の素晴らしさ。これは必見です!
ちなみに拝殿を作ったのは島村圓哲という江戸時代の有名な名人です。
圓哲、非常にいい仕事しています。
大前恵比寿神社~日本一のえびす様~
お次はこちら、大前恵比寿神社です。大前恵神社の境内にあります。
↑で書いた通り、ここのえびす様は日本一のえびす様と言われています。
この日本一えびす様のデカい像が神社の上にめっちゃ目立つ感じで立っています。
近くで見るとかなりデカい。確かに日本一というだけあります。
釣り竿の先が折れないかちょっと不安ですね。
▼この金運のえびす様のお守りがとても人気。
初穂料1000円の何倍ものリターンをもたらしてくれるかもしれません。
ちなみに大前恵比寿神社並びに日本一えびす様の中の拝観及びご神水を取るには拝観料がかかります。
受付はえびす様付近の授与所でできます。
拝観情報
大人:500円 小中高生:300円
時間:9:00~16:00(夏季は17:00)
足尾山神社(バイク神社)
見所がよりどりみどりなこの神社。なんと日本で最初と言われるバイク神社もあります。
バイク神社といえば、同じ栃木県のあるバイク神社「安住神社」の記事も書いていますので、こちらもぜひご覧ください!
バイク神社は、拝殿の脇にある幸せ参道と呼ばれる参道の先にあります。
参道を進みます。こういう雰囲気好き。
するとすぐにあった! バイク神社こと足尾山神社。
拝殿横には明らかに現代に設置されたと主合われるパネルがあります。顔出し部分もあるよ(笑)
しっかりバイク神社発祥の地であることもアピールしています。アピールは大事。
拝殿の横には笠木重工のボンベが目を引きます。これはバイク好きの人には刺さるものなのでしょうか? バイク知識ないので分からない。が、Marlboroは絶対関係ないともう。
拝殿を見ると神様と巫女が楽しそうに2ケツしています。ノーヘルで。
ともかく、ここでは特に二輪車の交通安全にご利益がありそうです。
バイクの絵馬もカッコいい!
授与所 お守り・御朱印
御朱印やお守りなどの情報は大前神社のHPにのっています。
授与所は境内に2つあります。
一つは日本一えびす様の所にあります。立地柄えびす様関連グッズになります。
↑で紹介した黄金のお守りもこちらで購入できます。
えびす様の拝観受付もこちらでどうぞ。
▼もう一つが大前神社参道の脇にある授与所です。大前神社グッズはこちらでどうぞ。
御朱印受付もこちらでできます。
私が訪れた時は神庭(拝殿周囲のスペース)の特別御朱印もありました。
神庭拝観者限定で500円。
神庭の拝観に500円いるので実質1000円になります。
もちろんバイク関連グッズもあります。こちらはバイク絵馬。初の外国産バイク絵馬もあります。
初の外国産は200体限定とのこと。限定絵馬まで作るとはなかなかやりよる。
お土産、売店
境内にはお土産店と売店もあります。さすが重要文化財だけあって設備が充実しています。
売店ではかき氷のほかゆず茶、抹茶ラテ、アイスコーヒー、紅茶等もいただけます。もはやカフェといってもいいです。
お土産屋ではえびす様グッズや金運べっこう飴などが売られていました。食品系が多かったような気がします。
アクセス
車、電車でのアクセスが可能です。神社自体は住宅地に近い場所にあります。
名称 | 大前神社 |
住所 | 〒321-4304 栃木県真岡市東郷937 |
営業時間 | 8時30分~17時00分 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり(無料) |
自販機、飲食店 | 境内にあり |
公共交通機関で行く(列車)
真岡鉄道「北真岡」駅から徒歩約17分、1.4km。道は平坦です。
レンタルサイクル(真岡駅)
真岡駅からレンタサイクルが1回500円で利用可能です。
詳しくはこちらからどうぞ
車で行く
高速ICからの所要時間
北関東道「真岡IC」から約20分
宇都宮からは下道で約40分
駐車場(無料)
大前神社には複数の駐車場があります。ここで紹介する他に、近くに臨時駐車場がいくつかあります。
▼一番近くておすすめなのが神社入口の目の前にある西参道駐車場。
40台は停められそうなくらい広い駐車場です。
一の鳥居のすぐ近くには大前神社第一駐車場があります。写真なくてすみませんが、Googleマップの口コミによるとあまり広くないそうです。
まとめ
・大前神社はえびす様とだいこく様を祭神としており、金運にご利益がある神社として人気
・江戸時代に拝殿や本殿などは国の重要文化財になっており、そこに彫られた彫刻は一見の価値あり
・境内には日本最初のバイク神社もある。バイクの絵馬やお守りも売っている
コメント